公開行事予定
DX学習会
「アナログVSデジタル~なぜ?進まない?わが社のDX!!」
開催日時:2025年11月11日(火)
開催場所:富山県民会館一般参加可
情報化推進委員会主催、今年もDX学習会を開催します。
「アナログVSデジタル」をテーマにIT経営コンサルタントの幅会員(デジタル代表?)と
聞き手の経営者代表として山谷情報化委員長(アナログ代表?)による学習会をおこないます。
サラリーマン時代から長年にわたり経営者の近くでITを用いて職場や業務改善に取り組んできた幅会員による経験をもとに
「なぜ中小企業のDXは進まないのか?」一方で「自覚はないけど実はできていることも多い」ことなどを語っていただきます。
メカゴジラとゴジラの戦いをお見逃しなく!?
こんな方におすすめ!
・DXと聞くけど何から始めればいいかわからない
・最初の一歩を踏み出すまで時間がかかっている
・やってみようとしたら社員に反対されている
・昨年のDX学習会参加したけど、結局なにも取り組めていない
もちろんバリバリ取り組んでいる方もぜひグループ討論にぜひご参加ください。
DX学習会ですが、グループ討論をおこないますので開催方法はアナログでリアル会場のみとなります。
ぜひ会場までお越しくださいませ
参加申込はこちらから
-------------------------------------------------------
タイムテーブル(予定です。当日変更の可能性あり)
● 18:30 開催前の挨拶 (5分)
● 18:35 自己紹介(5分)「デジタル工房HABAねっと」 - 私のデジタル経歴 -
● 18:40 アイスブレイク(10分) キーワード連想ゲーム ※ワークシート利用
○ 「アナログ」「デジタル」あなたはどんなイメージ?
● 18:50 座談会(30分) 「 時代で変化する "アナログ"と"デジタル" 」
○ アイスブレイクから、話題を掘り下げる
● 19:20 テーマ討論 (60分)
● 20:20 各ワークグループの発表 (10分)
● 20:30 発表のまとめ・終了挨拶 (5分)
● 20:35 会場の片付け(10分)
● 20:45 解散
251111DX学習会アナログvsデジタル.pdf





