となみ野支部
中小企業(経営者)は地域のインフラ、を実感! 2月22日(土)県立高岡商業高校にて同校1年生全員を対象にした就業体験(インターンシップ)事前学習会が開催されました。 柴田昌尚会員(となみ野支部)が同校のPTA会長というご縁で実現したもので、これから就業体験(インターンシップ)で会社や作業現場に出向...
新年最初のとなみ野支部社外重役会議は1月21日(火)砺波市商工会議所で行われ、今回の報告者は建具の松本社員の松本直樹会員です。 もともと松本会員はハタチ前に東京へバンドの結成を志して上京、バンドを組んで目指せ紅白!を目標に頑張っていたものの夢叶わず、その後は飲食業の店長として働いていましたが建具屋を...
新年あけましておめでとうございます!本年もとなみ野支部をよろしくお願いします。2019年12月16日(月)松風楼さんで、となみ野支部望年会を開催いたしました。 望年会の司会は(株)庄川エンボース工業所取締役専務 金谷 将会員です。となみ野支部期待の若手会員です 沖田支部長の挨拶、近江代表理事のお言葉...
12月2日月曜日、砺波市農村環境改善センターで「教える時代はもう終わった ~自ら育つ社員づくり~」と題して、今回は会外講師として富山大学人間発達科学部准教授 福島洋樹氏をお招きして講演をしていただき、その後グループ討論では社員に「やる気を出させるには?」をテーマにグループでいろいろな意見を出し合い討...
11月19日火曜日、砺波市商工会議所にて11月度社外重役会議が開催されました。今回の報告者は株式会社石川組代表取締役 石川誼希さんと株式会社フジイ電装代表取締役 藤井祐作さんのお二人です。今回は同友会に入会して間もない方向けにひとり1時間の持ち時間で会社の現状とこれからの方向性を報告していただきまし...
去る10月15日(火)砺波市商工会議所にて10月度となみ野支部社外重役会議が開催されました。今回の報告者は福祉車両の販売整備を行っている株式会社ケアカーズ代表取締役・木下憲司氏です。木下さんは以前にも報告されましたが、経営指針を創る会第24期を修了され、その後会社がどの様な方向性を示しているのかなど...
去る9月17日(火)砺波市商工会議所でとなみ野支部9月度社外重役会議が開催されました。今回の発表者は株式会社余西商会、代表取締役社長 余西朗会員です。余西商会は主に運輸業、建設業の大型自動車のタイヤ、部品、カーアイテムを中心に販売とメンテナンス行う会社であり、特に大型トラックの部品、アイテムの品ぞろ...
去る8月28日(水)砺波市農村環境改善センターにて「職人から経営者へ 家業から企業へ」と題して有限会社潟沼塗装店代表取締役 潟沼秀憲氏に報告していただきました。 今回、潟沼氏が自ら例会報告をさせてほしいと志願したこともあり、となみ野支部としても、志願してくれた潟沼会員のために、この例会を絶対成功させ...
7月17日(水)となみ野社外重役会議が開催されました。今回の報告者は㈱カルデックスエンターテインメント代表取締役 金尾光崇会員です。主な事業は企業のホームページ制作やテレビCMなどの製作を行っています。 最近のこの会議への注目の高まりを反映してか、今回は出席者が多く途中から入室した方には臨時の席を設...
6月12日(水)砺波市農村環境改善センターにて6月度となみ野支部社外重役会議が開催されました。社外重役会議はとなみ野支部の会員に会社と経営者自身の現状と未来の展望を重役の役割を担った会員に向けて報告し、それに対して会員が質問や疑問点などを問いかけて経営者が答えていき報告者と参加した会員に新たな気付き...