城南支部
7月の富士山登山に向けての練習登山を行いました! 8名の参加 いざ出発! さて、今回は7月の富士山チャレンジに向けての体力と持ち物のチェックです。 「最近運動してない〜」 「山は初めて」 と言う方もいらっしゃいます。 中山、登りは2時間の予定。 ゆっくりと登り始めます。 果たして無事登頂できるでしょ...
月1回の城南支部幹事会 19名の参加です! 前半は各グループや各委員会の活動報告。 後半は十全美装株式会社の澤田会員に経営環境レポートの発表をしていただきました。 意見やアドバイスも多く交わされ、澤田さんも様々な経営のヒントを得たようです!...
いよいよ、城南・城北支部合同開催による『2017年度 経営理念塾』が5月24日から始まりました。 今年度は城南支部より、 リライフの黒田会員アレンジスタイルの杉本会員。 城北支部より、 (株)寺下工業の寺下会員 の3名が受講されました。 記念すべき第1講では、フェイスシートを通じて各会員の考え方や感...
城南支部「優れた経営者になろうグループ」ランチミーティングを行いました! 場所は城南支部会員の韓国料理「デジカエン」さんにて。 野菜が多く、女性に人気のお店です。 コリアンキッチン デジカエン http://www.kaen.co.jp/ さて今回の打合せの議題は、 ①6/30 グループ会の打合せ...
今年度の活動方針の確認と、各グループの活動報告を行いました。 今年もいろいろな学びや経験ができるように企画しています。 また、今年度から「経営環境レポート」を活用してメンバーの相互理解と経営の悩みを仲間と共に解決していきます。 今回は「食のコンサルタント ブーケ」の大畑さんの発表でした。 http:...
男性と女性の心と体の違いって? 11月18日(月)、富山県民会館において、城南支部雑学グループ会(酌井美千代グループ長)が開催され、48名が参加しました。今回は『もっとわかって〜ほしいの!男と女の心と体』と題し、女性クリニックWe富山の種部恭子先生を講師としてお招きしました。 女性と男性のカラダの仕...
10月18(金)〜20日(日)の3日間、「秋の大芋煮会と福島の今をもっと知ろう会」と銘打ち、城南支部有志13名が福島県を訪問しました。これは今年4月の支部総会へ、福島同友会の福原修一社長(福島同友会副理事長)にお越しいただいたことがご縁になり実現したものです。 以下に、参加者を代表して城南支部長...
生きること、働くこと、学ぶことと経営者の使命 <参加者の感想> 9月20日、城南・城北、中小企業団体中央会の共催例会が県民会館にて参加73名にて開催されました。今回は名古屋大学大学院の植田健男教授を報告者として迎え、「人間らしく生きること、働くこと、学ぶこと」ってどういう事をテーマとして講演頂きまし...
ざ・ディスカバリーグループが始動!! 城南支部ざ・ディスカバリーグループの結成式も兼ねた第1回グループ会が、濱会員の会社であるハマ企画さんでおこなわれました。参加者は、16名の方に参加して頂き、隊長(グループ長)のKDC近藤会員より結成式(チァチァらの宣伝も兼ねて!)の言葉の後、車を売りたがらな...
経営者ひとりの力より、社員の力を信じる 城南支部は5月27日(月)、富山県民会館においてパネルディスカッション形式による支部例会を開催しました。今回のテーマは支部方針の重要課題でもある、『経営指針(理念・方針・計画)の成文化と実践』。 <パネラー> 舘 良一会員 (株)シー・エー・ピー 代表取締役社...