公開行事予定
開催日時:2020年2月20日(木)18:30~21:10 ※受付18:00~
開催場所:氷見市ふれあいスポーツセンター会議室
富山県中小企業家同友会氷見支部2月例会 「心意気! 瓦に刻んだ経営理念」 報告者:堀 俊孝氏(堀瓦工業㈲ 代表取締役/城北支部2013年入会) 学びのポイント 社長の仕事とは何か 何のために、誰のために仕事をするのか 堀氏は1995年に勤めていた瓦屋さんから親子で独立し、若くして瓦の魅力・職人の心意...
開催日時:2020年2月19日(水)18:30~21:15
開催場所:新川文化ホール
『チャレンジワン・ツー・スリー!』 ~経営者の決断と行動が未来を切り拓く~ 報告者:土井弘平 氏 ㈲シーアンドエス 代表取締役・城北支部 【会社概要】設立:2000年6月12日 資本金300万円 社員数10名(パート数:105名)売上8億7千万円 事業内容:コンビニ(ローソン)4店舗の経営、飲食(道...
開催日時:2020年1月28日(火)17:30~19:30
開催場所:富山問屋センター流通会館
多様な人材が自社の活力に!~人を生かす経営の実践で、企業が変わる~ 委員会ではかねてより、同友会会員に多様な人材の可能性を理解してもらうと同時に、様々な方の就業支援に関わる皆様にも広く参加いただき、率直に語り合える場が必要と考え検討してきました。そこでこの度、『障がい者雇用』に目を向け雇用実践してい...
開催日時:2020年1月21日(火)19時~21時
開催場所:富山県民会館701号室
2015年、国連サミットでのSDGsの発表以来、日本でも「持続可能な、サスティナブルな」という言葉が使われるようになってきました。 中小企業でも、この考え方に基づいた新たな製品・サービスの開発を始めている事例もあります。 今回は、SDGsのスペシャリスト『東福 光晴氏(富山市環境政策課)』をお迎えし...
開催日時:2020年1月11日(土)16時~
開催場所:庄川温泉風流味道座敷ゆめつづり
青年経営者の皆様!恒例の合同新年会in(富山 庄川温泉ゆめつづり)が開催されます。本年度の意気込みや目標、目的等、皆様と多く語り学びあう空間と考えています。グループ討論ディスカッション等、他県との異業種交流も楽しみの一つです。青年部はじめ、皆様の多数のご参加お待ちしております。 ■日時: 2020 ...
※開催終了しました一般参加可
開催日時:2020年2月1日(土)18:00受付開始 18:30開会
開催場所:富山第一ホテル
絆 ~お互いに支えあうことで、飛躍に向けた一歩を踏み出そう! 「新春のつどい」は、新入会員を温かく迎え、会員相互に新年の決意を交流することで、 心新たに1年の元気なスタートを切る機会です! 今回の目玉企画は『支部対抗歌合戦』、実行委員も大いに張り切っています。 会員同士が知り合い交流し、未来を語る・...
開催日時:2020年2月13日(木)13時~14日(金)12時
開催場所:国立京都国際会館
未来創造!『地域企業』としての自覚と実践を! 「第50回中小企業問題全国研究集会in京都(通称:全研)」が2020年2月13日(木)~14日(金)に開催されます。 全国から集まる「自社を良くしたい!地域を盛り上げたい!」と強く願う、熱すぎる中小企業家達に出会えることはまさに全国交流会の醍醐味です。 ...
開催日時:2019年12月2日(月)
開催場所:砺波市農村環境改善センター 多目的ホール
「教える時代は終わった」 ~自ら育つ社員づくり~ 講師:福島 洋樹 氏 富山大学 人間発達科学部 准教授 社員ひとりひとりの行動の集積が企業活動そのものです。ある物事に対して[脳]が意味付けをし、それにより[心]に感情が生まれ、その感情に即して[行動]がアウトプットされます。望ましい[行動]を導くに...
開催日時:2019年11月13日(水)
開催場所:富山県民会館
今年の経営研究フォーラムは、地域づくりの本流を担うべき私たち中小企業家が同友会での学びや気づきを本気で実践し、企業づくりに取り組むことで地域の未来を見据えて自社のビジョンを語り合う場にしたい!と考え、「最高の講演会」と「様々な角度からの分科会」を企画しました。ぜひ、フォーラムに参加いただき「学び」...
開催日時:第1講:2019年11月20日(水)
第2講:2019年12月9日(月)
第3講:2020年1月23日(木)
開催場所:富山大学
経営者大学第18期のご案内~幅広い学びを通して、経営者としての総合力を向上させることを目指そう!~ 経営者大学の目的:激動期を確かに生きるための知識を様々な角度から学び、これからの社会と経営の発展方向を洞察し、「共育」力を身につけます。 2002年にスタートした経営者大学も18期を迎えました。私たち...