公開行事予定
開催日時:2019年7月25日(木)19:00~20:30
開催場所:高岡市生涯学習センター 501号室
『共に悩み 共に歩む 仲間がいます!』 中小企業家同友会に興味をお持ちの経営者の皆さまを対象に、「同友会を知る会」を開催します。 活動の基本的内容(考え方、活動内容、参加の仕方など)をご説明し、同友会への理解を深めていただくためのものです。 同時に、会員の体験報告、グループディスカッションで経営課題...
開催日時:2019年7月18日(木)18:30~21:10 (18:00 受付開始)
開催場所:氷見市ふれあいスポーツセンター 第2・3会議室
「理念と向き合う~経営のモノサシを持っていますか?」 報告者:八嶋 祐太郎 氏(八嶋合名会社 代表社員社長 / 政策担当理事・射水支部会員) 八嶋合名会社、八島倉庫株式会社は明治25年に北洋漁業を生業として創業し、昭和7年に倉庫部門が分離独立してから120有年。豊かな経験と、着実な業務を通しての実績...
開催日時:2019年7月4日~5日
開催場所:京王プラザホテル
中同協設立50周年 「同友会理念の総合実践で持続可能な未来を築こう」 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 日時:2019年7月4日(木)~5日(金) 会場:京王プラザホテル 主催:中小企業家同友会全国協議会 設営:東京中小企業家同友会 会費:25,000円(懇親会費・記録集代含...
開催日時:①6月10日(月)19:00~20:30 in魚津
②6月13日(木)19:00~20:30 in高岡
③6月24日(月)19:00~20:30 in富山
開催場所:
これまで夢づくりフェスタを含めビジネスフェア等の出展経験が初めてという方に向けて、 ブースの作り方や当日までの準備の進め方について出展セミナーを開催いたします。 出展セミナーではこれまで開催した夢づくりフェスタのスライド上映や参加者の体験談(3~4社予定)、 ブース作りの基本の説明を行います。 質問...
経営の羅針盤~経営指針作成のその後 新川支部では、前年度まで「指針入門」として5回シリーズで理念の作成を実施していました。 今年度は、経営指針を作成して自社で取り組みを進めている会員の方から、その成果や課題などについて報告していただきます。 「会社の経営理念を作ったのはいいけれど...」、「これから...
開催日時:2019年6月29日(土)18:00開始
開催場所:富山県民会館
「かかわるみんなが勝てる理想の会社の創り方 ~多くの人をまきこみ奇跡を起こした実例から学べること~」 報告者:坂東 秀昭氏(家印株式会社 代表取締役/一般社団法人みらいまちLABO 事務局長/新川支部会員) 事業が10年間うまくいかず廃業寸前だった私が何故よくなったのか? ~講師プロフィール~ 19...
開催日時:2019年6月17日(月)18:30~21:00 18:00受付開始
開催場所:富山県民会館
過去に学び、次世代につなぎ、未来を描く! <報告者> ①犬島 信子氏 ㈱犬島商会 監査役/女性部会相談役 ②桑山 知子氏 富山データー機器サービス㈱ 代表取締役/女性部会長・理事 7月に東京で行われる中同協総会にて、女性部会設立30周年の軌跡から、これからの女性部会活動を考える分科会で報告する運び...
開催日時:2019年6月6日(木)18:30~21:15 18:00受付開始
開催場所:新川文化ホール
今まで歴史が経験したことのない変化の中で! ~同友会の経営手法の深さと展望~ 報告者:佐渡栄寿 氏 ㈲佐渡石材 代表取締役・新川支部 佐渡さんは、入会1年前にゲストとして「第1回社長研修会」(故:赤石義博中同協顧問が講師)に参加し、平成9年入会。入会から3年後「第3期経営指針を創る会」を受講。それ以...
開催日時:2019年5月25日(土)18:30~21:00 18:00~受付開始
開催場所:富山県民会館702号室
『リーダーシップは、パートナーシップ︕ プレーヤーからチームへ。かけがえのない仲間が気づかせてくれた経営者の使命とは...』 報告者:湊 恒成⽒ (湊恒成社会保険労務⼠事務所 代表/城北支部) ...
開催日時:2019年5月10日(金)17:30受付開始
開催場所:第一イン新湊
射水支部2019年度全体会を下記の通り開催いたします。今年度の活動内容を振り返り、次年度方針・活動計画を発表する機会です。地域に根差す中小企業の発展が射水地域の発展です。産学官金連携を推進し、より良い地域づくりのための確かな一歩となればと存じます。ご多忙の折と存じますが、奮ってご参加ください。 ●...