2018年11月アーカイブ

月の第3火曜日は支部運営や同友会活動を通しての実践の場〜城北LIVE!2018/11/20
2018/11/28
城北支部

遅ればせながらも、ブログ更新です。 前々回からの取り決め通り、今回はLIVE(実践)ということで、支部の運営についてしっかり話し合う時間をとりました。 ⑴支部忘年会 12/18(火)19:00~行います! 同友会の忘年会は"望"年会でしたね 場所は炭谷さんが手配してくださって後日、会場決まりました。...

「地域が先か企業が先か」11月度となみ野社外重役会議開催!
2018/11/19
となみ野支部

毎月行われているとなみ野支部社外重役会議、11月は株式会社柴田瓦工事代表取締役、柴田昌尚氏に会社と自身の取り組みや課題について報告して頂きました。 柴田社長は、会社経営の傍ら地域活動にも積極的に携われており、会社のある南砺市をメインに仕事をしている事もあり、仕事をさせて戴いている恩を返すため南...

「海を超える善の架け橋」となみ野ビジネス交流委員会海外研修旅行INインドネシアその3(最終回)
2018/11/12
となみ野支部

となみ野ビジネス交流委員会海外研修旅行INインドネシア、最終回ではジャカルタ市内見学の模様をお伝えします。行程は世界最大のイスラム教のモスク、キリスト教教会、独立記念塔、旧市街、ショッピングモールなどです。 ジャカルタにあるこのモスク「イスティクラル・モスク」は館内館外のお祈りの場に最大20万人を...

「海を超える善の架け橋」となみ野ビジネス交流委員会海外研修旅行INインドネシアその2
2018/11/09
となみ野支部

となみ野支部ビジネス交流委員会海外研修旅行INインドネシアその2では株式会社コージン様のインドネシア工場の見学の模様をお伝えします。 実習生の教育施設の見学、昼食をはさんで工業団地の中にあるコージンの工場にやってきました、小柴社長は昨日から帯同してくれていましたが現地責任者の宮川さんは一足先に工場...

月の第1火曜日はなんでも話せる経営談義の場〜城北JAM!2018/11/06
2018/11/07
城北支部

今回から月の第一火曜日は、ゲストや新会員も悩みをなんでも話せる経営談義の2時間! 今日は、先日氷見支部で行われた例会での話から、 なん年後の未来まで見ているのか? 業界によっても違うのか? という、話から始まりました。 人口減少、人材不足 働き方改革 生産性向上 外部環境の変化 外国からの労働者雇用...

「海を超える善の架け橋」となみ野ビジネス交流委員会海外研修旅行INインドネシアその1
2018/11/05
となみ野支部

となみ野ビジネス交流委員会主催の海外研修旅行が11月1日から4日まで行われ、現地に進出している新川支部の㈱コージン様の現地法人の工場訪問やインドネシアからの研修生を事前に教育して送り出す施設の見学、その他首都ジャカルタ市内のショピングモールの見学などを行いました。 11月1日(木)AM6:00に富...

PAGETOP