2023年7月アーカイブ
7月7日と19日、富山商業高校において3年生を対象としたキャリアガイダンス授業を開催しました。 富山商業高校でのキャリアガイダンスの授業は、2年生の授業を行っておりますが、今年度は3年生全6クラスも担当、富山同友会会員12名が講師となり、2日間授業を行いました。 キャリアガイダンスの活動は「社会に開...
高岡支部の経営レポート委員会では、今年度全6回の経営環境レポート発表会が開催されます。今回は、第三回目で会歴1年、一昨年に新社屋が完成し自社の強みとその特性を生かし挑戦し続ける㈱KMC 代表取締役の般若克彦会員に発表いただきました。 7月梅雨明けも見通せない蒸し暑さの中、そして前日の線状降水帯が停滞...
7月12日(水)に2023ダイバーシティ市民大学第2講を女性クリニックWe!TOYAMAにて開催しました。 「誰も取り残さない共に暮らせる共生社会を創る」をテーマに今年は、全6講の学習会を開催します。 城南支部地域づくりチームは、会員と地域で活動する各種団体の方々とともに毎月話し合いを進め、 この度...
「大変革時代!! 正統派異端のススメ」 ~コロナ後にあなたは何をしますか?~ 7月7日、富山県民会館 701号室 参加46名の中で 株式会社宮﨑本店 代表取締役会長/三重同友会相談役/中同協顧問でもあります 宮﨑由至さんにご来県頂き、城南支部×女性部×青年部の合同主催による 報告会を開催させて頂きま...
共同求人委員会が主催する「県内学校の先生方との意見交換会」が6月29日、とやま自遊館で開催されました。 企業24社27名、学校10校11名が参加しました。 現在の学生の就職活動状況や昨年との比較、また今後の見通しについての情報交換に加え、 今年は、「ミスマッチ入社をどう防ぐか!?―学生の本音からイン...