青年部会
10/28に第2回青年経営者パワーアップセミナーが開催されました。 10月より開講した全6回シリーズの2回目です。 講師は税理士の堺義洋会員(射水支部)に務めていただいております。 今回は「損益計算書を見つめる」と題して 損益計算書に出てくる用語の意味を中心に基礎から解説いただきました。 一つ一つの...
今期の青年部では、数字に強い経営者を育成しようというテーマのもと 全6回シリーズで「青年経営者パワーアップセミナー」を開催しています。 講師は税理士の堺義洋会員(射水支部)に務めていただいております。 コロナ禍のなかで企画の延期が続きましたが、なんとかリアルでの開催でスタートしました!! 10月8日...
8/28(土)に北陸青年経営者三県合同例会が開催されました。完全オンラインのZOOM例会でしたが、三県合計で107名のご参加をいただきました。 「繋がりから生まれる新たな価値」をテーマに福井の前田龍央会員(AURACROSS 代表)が報告をおこないました。自らもカメラマンであり、写真スタジオを経営す...
8月26日(土)、ホテルニューオータニ高岡において、第9回目となる『北陸青年経営者三県合同例会』が開催され、北陸3県とその他他県の青年部員、会外ゲストを合わせて、約160人参加しました。懇親会も含め大いに学び、語りあった1日となりました。 今回の報告者は、㈱GAIA取締役社長 石内もも...
赤裸々な報告に心打たれる 2月18日(水)サンシップとやまにて2月オープン例会をゲスト5名含む33名で開催致しました。報告者である(有)ミサワモーターの三澤三郎氏は同友会会員ではありませんが、テーマ『人から得られる喜びへ』のもと、お客様、社員に対する思い、そして過去の衝撃の出来事も気持ち裸になって報...
会内外から172名が参加してワークショップも体験 10月19日(土)富山問屋センター流通会館大ホールにて青年部特別例会が開催され、会内外から172名が参加しました。 講師は(株)ネッツトヨタ南国 取締役で(株)ビスタワークス研究所 代表取締役の大原光泰氏。全国のトヨタ自動車系ディーラ-の中で、顧客満...
エネルギーの地産地活に驚きの声が! 1 青年部会は、11月6日(木)「でんき宇奈月プロジェクト見学例会」と題し黒部市宇奈月温泉郷各所を視察、さらにプロジェクトのリーダーを務める新川支部会員 大高建設(株)代表取締役 大橋聡司氏に、プロジェクト立ち上げの経緯と今後の展望をお聞きしました。 この例会...
北陸三県合同例会 参加レポート 富山県中小企業家同友会 青年部会長 福崎 秀樹((株)フクール 代表取締役) 今年で5回目になった青年経営者北陸三県合同例会が今年も福井県で開催されました。昨年の富山青全交を経験し、私たち富山県青年部だけでなく、石川、福井の青年部会も意識が高くなりました。この合同例会...
3月22日(木)富山県民会館において青年部会3月例会を開催、ワキモト石油店 店長(後継者)の脇本恭成会員が『ど田舎スタンドの挑戦! 〜真のスマイルエナジーステーションへの指針〜』と題し報告しました。 お客様・取引先に会いまくる 安売り競争の激化、燃料需要の減少等々の結果、砺波市庄川地区で唯一のガソ...
青年経営者の気づきの場を増やそう 青年部の活動説明会が12月10日(土)に富山県民会館で開催されました。 今年は秋に第39回青年経営者全国交流会が行われたこともあり、それをキッカケに沢山の方が同友会に入会されました。この流れを組んで青年部会では若手経営者の気付きの場をもっと増やしていこうと、部会主催...