同友会トップ » 会員紹介 » 城北支部 » 山本 敬士 会員

城北支部

山本 敬士 会員

山本 敬士(2025年年入会・城北支部

山本  敬士
PISJapan合同会社(ピスジャパン) 代表社員

富山県富山市桜橋通り3-1富山電気ビル本館2F

TEL: 076-486-8070

業種: フィリピン人専門の人材サービス業

関わる全ての人がハッピーに!国を超えて人を大切にする企業づくり

<自己紹介>

● 業務内容

フィリピン人材専門の人材会社です。

業種を問わず、技能実習生から特定技能、エンジニアまで様々なVISAの外国人材採用に対応しております。

フィリピン現地での募集から教育、採用後の支援管理まで、一気通貫でサポートさせていただいております。



● 自己紹介

1994年兵庫県神戸市生まれ。趣味はゴルフ、麻雀、サーフィン、旅行 です。東京で外国人材専門の人材紹介・派遣会社にて6年半ほど会社員を経験いたしました。

日本全国、様々な国籍の人材採用に携わり、制度や気質・環境を鑑みた上で、フィリピン人材を専門として2023年に独立起業いたしました。

最近のマイブームは読書です(もともと嫌いなのですが今年から毎月最低1冊ノルマで読書をしており、最近は少し好きになったような気がします) 。


●メッセージ

富山へ来てまだ3年ほどですが、諸先輩経営者の皆様から経営のことはもちろん、富山のこともたくさん学びたいと思っております。

北陸地域は他の地域に比べても外国人材採用が進んでいる地域ではないと思いますが、 だからこそ適正に適切な人材採用をサポートできる企業として、富山から北陸地域で邁進して参ります。

お気軽にお声がけくださいますと幸甚です。

どうぞよろしくお願いいたします。

<入会のきっかけ>

富山県よろず支援拠点(大井様)から同友会を紹介いただきました。

「同友会を知る会」に参加してみて、会場の雰囲気や懇親会の雰囲気がとても良かったため入会を決めました。

事務局が企業訪問してきました

幼い頃からいつか起業することを目指し、大学生の時に学生起業家として夢を叶えた山本さん。

しかし、挫折を経験。



「肩書きとしての社長やったら誰でもなれる。本物の経営者になりたい。
」と、中国上海を基点に活動している人材サービス会社に入社。

入社2ヶ月ですぐに上海に渡り、営業職としてビジネスの基礎を学びました。

鬘泌・逵.jpg


「ガッツだけはあったと思います。当時の年齢ではなかなか経験させてもらえないことにも挑戦させてもらえて。」

6年半の修行(会社員生活)で人脈とスキルを培い、2023年11月にPISJapan合同会社を設立。

前職時代、東日本エリアを任されることになった時に富山には何度か訪れたことがあったそうで、自然豊かな富山には大きな可能性を感じていらっしゃったそうです。

險ェ蝠城「ィ譎ッ.jpg

「弊社は日本の企業に採用された後の人材サポートを担い、フィリピンでの人材募集・教育は、叔父と私が日本マーケティングを担当している現地の大手送出し機関にて行っているため、一気通貫で支援ができることが強みです。フィリピンでは海外就労はより身近な存在で、教育や出国のために借金する必要はなく、皆平等に日本での就労のチャンスがあります。多額の借金を抱えた状態で出稼ぎに・・・ということはありません。日本が好きで礼儀正しく朗らかな方が多く、自身の能力を高めることにも意欲的な方が多い国です。」


同社のサービスは企業とのマッチングに始まり、出入国在留管理局への手続きから、空港への送迎、市役所や銀行口座開設などの身の回りのお世話まで多岐に渡ります。

注目すべきはアフターフォローの手厚さ。勤務開始後は3ヶ月おきに代表の山本さんが直接フィリピンの方と個別面談を実施され、雇用先とのすれ違いを無くすように努められています。



「フィリピンの方は明るいので自由闊達に発言されますが、それでもやっぱり雇用主に直接言えること・言えないことがあるので、そこに窓口としての自社の存在価値があると感じています。働き手の悩みやお困り事は、外国人とか日本人とか関係なく、会社全体の労働環境を良くするための大切な意見ですので、しっかり情報を整理してから雇用主にお伝えさせていただいています。これまでにも雇用先の社長様から『彼等がうちにきてくれて現場が明るくなった』と言っていただけたことがあり、本当に嬉しかったです。」

髮・粋蜀咏悄.jpg


「今後は、フィリピン人採用といえば富山北陸では知らない人がいない会社になりたいです。外国人人材に関わる法律など、正しい知識を知ってもらい、実際に外国の方の採用を考えていなくても、情報収集の段階でもっと気軽に相談してもらえる会社を目指しています。」と語る山本さん。


この仕事の醍醐味は、関わる人が全員ハッピーになれること。

まずはフィリピンの方が日本に行ってみたいと思ってくれるところからのスタート。

働きに行くご本人もそのご家族も、勤め先の企業もハッピーになることが大切。

そしてせっかく来てくれた日本のことをもっと知ってもらい、たくさんの人が日本を好きになってもらえたらと、笑顔で語ってくださいました。

文責:事務局 河﨑

県内500社以上、全国45,000社の経営者と一緒に学んでみませんか?
経営者や経営に携わる方、これから経営者になる方、個人事業主各種専門家 経営に関わる方ならどなたでも参加できます!
お気軽にご相談、お問い合わせください!

中小企業家同友会は経営に携わる方、これから経営に携わる方なら事業の規模を問わず誰でも参加できます。まずは「同友会ってどうゆう会?」の疑問を直接ご相談ください。

入会のご相談・ご不明な点はお気軽に同友会事務局まで

076-452-6006〒930-0827 富山県富山市上飯野25
営業時間 9:00〜18:00(土・日・祝を除く)
中小企業同友会 DOYU NET 全国の会員企業がわかる 同友会会員検索 JobNet 中小企業同友会就職情報サイト となみ野支部 ビジネス交流委員会 同友会活動支援システム
PAGETOP