城北支部
5月16日 今月2回目の城北JAMを 開催しました。 JAMとは、練習の場! 経営者同士がお互いの経営課題や悩みをなんでも話せる場として、気軽に参加していただけるよう月2回開催してます。 毎回、テーマを決め「経営談義」をするのが、城北のお約束今回のテーマは、女全交が近いこともありズバリ『 女性 』...
2/18(火)、城北支部は富山県民会館にて2月度例会を開催し、富山および石川同友会会員・社員、学校・金融関係者を含む48名が参加しました。 今回のテーマは、『その人らしさを活かす経営とは』。昨年、障害者問題全国交流会(神奈川)に参加してたくさんの気づきを得た支部メンバーが、並々ならぬ熱意をもって企画...
生きること、働くこと、学ぶことと経営者の使命 <参加者の感想> 9月20日、城南・城北、中小企業団体中央会の共催例会が県民会館にて参加73名にて開催されました。今回は名古屋大学大学院の植田健男教授を報告者として迎え、「人間らしく生きること、働くこと、学ぶこと」ってどういう事をテーマとして講演頂きまし...
城北支部主催による学習会 城北支部は、1月26日、サンシップとやまにて『金融機関を味方にする方法』と題する学習会を開催し26名が参加しました。 金融機関と共存共栄の関係を築こう! 同支部会員で税理士の堺 義洋会員(㈱トマック・Jタックス 取締役部長)が講師を務めましたが、二十数年間、経営者と金融機関...
悪天候も何のその!11名のゲストを含む85名が参加 台風18号が日本を縦断し強い風雨が吹き荒れた10月7日(水)、県民会館において城南城北支部オープン例会が開催されました。悪天候で参加者数が心配されましたが、ゲスト11名を含む85名の参加があり、いつもに増して熱気あふれる例会となりました。報告者は愛...