高岡支部
高岡支部の経営レポート委員会では、今年度全6回の経営環境レポート発表会が開催されます。今回は、第一回という事で会歴14年のベテラン、有限会社荒木商会代表取締役の荒木信幸会員に発表いただきました。 5月にして30度を超える暑い中、第一部にはゲスト含め15名、第二部には19名、懇親会には13名の会員さん...
2023年 5月 15日(月)高岡支部 第2回地域交流委員会「高等学校 職場体験会 意見交換会」 左から荒木委員長、大瀧副支部長(以上 高岡支部)、宮窪委員長、柴田幹事長(以上 となみ野支部)です。 昨年に、となみ野支部にて実施されました、富山県立高岡商業高等学校 及び 高岡第一高等学校の職場体験...
高岡支部恒例の2019年望年会が11月30日(土)12月を待たずに開催されました。当日は土曜日とあって、午前はゴルフコンペを行い、午後からは、ゴルフをされない方への配慮もあってボーリングで汗を流し、望年会は会員さんのお店「矢波」において、大懇親会が盛大に開催されました。担当が高岡支部の今年新設され...
高岡支部10月例会は、10月30日(水)高岡市生涯学習センター(ウイングウイング)に於いて46名の参加のもと開催しました。報告者は、株式会社 with One 代表取締役社長 高岡支部東グループ所属の浅井千春会員です。 浅井氏は、広島県出身で、大学卒業後富山市の精神科病院に勤務、精神保健福祉士と...
高岡支部8月例会は、8月25日(月)今回初めての会場として高岡市ふれあい福祉センターホールにおいて開催されました。報告者は、昨年度経営指針を創る会で、経営指針を創ったばかりの(株)富士機工代表取締役社長の藤森淳也会員です。正直どんな例会になり報告をされるのか不安はありました。基本自分たちの仲間内か...
まずは、7月9日(火)高岡市駅南で「高岡つばさ法律事務所」を奥様(弁護士)と事務職員と共に経営される弁護士の坂本義夫会員の所属する東グループ会の活動報告から。刑事、民事裁判の弁護を得意分野とされる坂本弁護士の実際の仕事現場を拝見。とはいっても模擬裁判ではありません。実際に生で傍聴する裁判の現場は非常...
令和元年5月18日(土)本年度で、第11回となる高岡支部、射水支部、氷見支部による合同理念塾(3支部合同では2回目)のオリエンテーションが大門総合会館で開催され、本年度の受講には6名の申し込みがあり、当日は2名の欠席があったので4名、助言者は事務局の河崎さんを含め12名という参加のもとで、いよいよ...
高岡支部2019年度支部全体会は、4月9日(火)ホテルニューオータニ高岡において開催、金森勇達支部長から、荒木真(まこと)新支部長にバトンタッチされ、本年度高岡支部の活動がスタートしました。 ...
2019年2月19日、高岡支部2月例会を開催しました。報告者は、新川支部幹事長で、松井エネルギーモータース(株)代表取締役 松井健彰氏。タイトルは「企業活動を通しての地域貢献 これが私の生きる道!」~地域を愛し、地域に愛され、地域にとってなくてはならない会社とは?会場は、高岡市生涯学習センター50...
10期となる高岡・射水・氷見支部合同の理念塾は、9月1日(土)第4講目となる理念塾が、高岡市生涯学習センター(ウイングウイング)において13:00より19:00まで開催され、本年度は、氷見支部より1名、高岡支部より2名、射水支部より2名の受講があり、途中の脱落者もなく、第4講からなる全ての日程を終了...