高岡支部
高岡支部8月例会は、8月25日(月)今回初めての会場として高岡市ふれあい福祉センターホールにおいて開催されました。報告者は、昨年度経営指針を創る会で、経営指針を創ったばかりの(株)富士機工代表取締役社長の藤森淳也会員です。正直どんな例会になり報告をされるのか不安はありました。基本自分たちの仲間内か...
まずは、7月9日(火)高岡市駅南で「高岡つばさ法律事務所」を奥様(弁護士)と事務職員と共に経営される弁護士の坂本義夫会員の所属する東グループ会の活動報告から。刑事、民事裁判の弁護を得意分野とされる坂本弁護士の実際の仕事現場を拝見。とはいっても模擬裁判ではありません。実際に生で傍聴する裁判の現場は非常...
令和元年5月18日(土)本年度で、第11回となる高岡支部、射水支部、氷見支部による合同理念塾(3支部合同では2回目)のオリエンテーションが大門総合会館で開催され、本年度の受講には6名の申し込みがあり、当日は2名の欠席があったので4名、助言者は事務局の河崎さんを含め12名という参加のもとで、いよいよ...
高岡支部2019年度支部全体会は、4月9日(火)ホテルニューオータニ高岡において開催、金森勇達支部長から、荒木真(まこと)新支部長にバトンタッチされ、本年度高岡支部の活動がスタートしました。 ...
2019年2月19日、高岡支部2月例会を開催しました。報告者は、新川支部幹事長で、松井エネルギーモータース(株)代表取締役 松井健彰氏。タイトルは「企業活動を通しての地域貢献 これが私の生きる道!」~地域を愛し、地域に愛され、地域にとってなくてはならない会社とは?会場は、高岡市生涯学習センター50...
10期となる高岡・射水・氷見支部合同の理念塾は、9月1日(土)第4講目となる理念塾が、高岡市生涯学習センター(ウイングウイング)において13:00より19:00まで開催され、本年度は、氷見支部より1名、高岡支部より2名、射水支部より2名の受講があり、途中の脱落者もなく、第4講からなる全ての日程を終了...
高岡支部主催の8月例会は、2018年8月23日高岡市生涯学習センター(ウイングウイング)4Fホールにおいて、報告者に群馬同友会の杉﨑由里氏((株)エスティビー 代表取締役)をお迎えして盛況に開催されました。今回のテーマは、「人が人を育て、人が会社を育み、だから会社が人を守る」サブテーマ~社員一人一...
高岡支部本年度第1回目となる同友会を知る会を5月23日(水)高岡生涯学習センター503にて開催したところ3名のゲスト参加でしたが、すべて入会確約いただきました。そのうち1名は、懇親会の場で入会申込書を書いていただき、他のメンバーは後日いただくことになり、本年度知る会は、幸先の良いスタートを切りまし...
高岡支部全体会は、2018年4月17日(火)ホテルニューオータニ高岡において開催され、金森支部長体制のもと2018年度の活動内容が承認され、いよいよ活動がスタートしました。本年度の特徴は、東西に分かれていたグループに新たに南グループが加わり、3グループ体制となり人事も一新。 昨年度は、女性部全国交流...
11月22日(水)高岡支部東地区、西地区合同の地区会は、人気テレビ番組「ガイアの夜明け」でも放映された㈱フジタの梶川貴子会員(社長)の取組みを、工場と話題のファクトリーアートミュージアム・トヤマ見学後、同二階の貸ホールにて説明していただきました。斬新な事業改善の取組みや産業観光などでも注目されてい...