活動報告
今月、2回目の城北ジャムが19日に行われました! 今回の経営談義でのテーマは、「労働環境」について 労働環境と労働条件。やりがいや夢と現実の境目で経営者も社員も悩み、苦しんでいますね... いろんな視点・角度からの意見がたくさん出たので、今後は論点を絞って意見を交換する必要があると感じました。 ...
新川支部の指針入門の最終講でした。 受講者は3名。 助言者は8名で行いました。 受講者の熱い思いを文章で確認しました。 発表終わって三人に感想言ってもらいましたが、 こんなに真剣に仕事について考えたのは初めてと言っていたのがとても印象的でした。 これからがスタート! より良い理念作成して社員さんと内...
9月16日(土)第9期高岡・射水・氷見支部合同による理念塾最終講が、高岡生涯学習センター(ウイング・ウイング)にて開催され、6名の受講生が修正理念塾の発表に臨み、助言者から最後のアドバイス、助言を頂き無事終了しました。終了後の懇親会は、向川健一会員のお店(居酒屋矢波)において行われ、受講生全員が参加...
9月10日(日)、氷見市宇波のくつろぎの宿うみあかりにおいて「氷見支部設立総会」を開催、全県から92名が参加し新たな門出を祝いました。 支部設立構想から4年。氷見市内の会社経営者・会員を訪問しながら、同友会を知る会やグループ会、旧呉西支部例会を開催するなどして準備を重ね、ようやく今回の支部設立とな...
9月27日は富山同友会新川支部と政策委員会との合同例会が午後6時半から 新川文化ホールで開催されます。 報告者は富山県朝日町で空き家対策で、 一人から始められて大変な努力されて、今日成果が出てきている家印坂東社長の報告です。 富山県はあちこちの市町村で少子化・高齢化・空き家の問題が深刻です。 坂東社...
今日、氷見の「うみあかり」で4時から氷見支部設立総会がありました。 2016年4月に総会で承認されて無事本日設立の運びに至りました。 31名の会員でスタートです。 氷見が心から好きな役員の皆さんで支部をリードしていきます。 1、地域の役に立ちたい 2、そのために自社の経営をよくしていく活動を という...
8月26日(土)、ホテルニューオータニ高岡において、第9回目となる『北陸青年経営者三県合同例会』が開催され、北陸3県とその他他県の青年部員、会外ゲストを合わせて、約160人参加しました。懇親会も含め大いに学び、語りあった1日となりました。 今回の報告者は、㈱GAIA取締役社長 石内もも...
8月25日新川支部では、 黒部の水の時計さんで、 水出しコーヒー飲みながらホームページの勉強会を開催しました。 13名の参加でスマホでのホームページの重要さや使い方、 SNSでのホームページについてなどなど会員の北川さんから学びました。...
今日は新川支部の幹事会と新川塾でした。 新川支部では月一回会員二社に経営環境レポートを発表してもらっています。 社長は自社の現状と課題を見つけ出し、 それに着実に手を打っていくことが仕事です。 発表された皆さんがばっています。 今夜はホテル黒部の中島さんと野末建築の野末さんの二名でした。 ...
来る8月28日、城北支部「行列の出来る異業種交流会」が開催されました。以前は「同友会を知る会」と言う名前だったのですが、同じ経営者の集まりとして、ビジネスマッチングの場として、様々な目的で参加されるゲストさんが少しでも気軽にご参加いただけるようにと、今回より名前を変更しての開催でした。田村会員の同...